
施工レポートの記事一覧


現在施工中!クロスの貼替
松本市の某アパートで、入居者さんの入替がある、という事で、壁紙クロスの貼替やハウスクリーニングのご依頼をいただきました。 こちらのクロス貼替作業にお邪魔してきました! 古いクロスを全て剥がし、新しいクロスを貼るのですが、その前に!補修を行います! このように、壁のへこんでしまっている部分や穴など、パテを盛っていきます。 結構、広範囲になる場所もあります。 こちらの窓の下には大き目な穴がありましたが、こちらもしっかりと塞いでいきます! この様にパテを盛った後は、乾かして、やすりで削って平らに仕上げていきます! この下処理をしっかりと行う事で、上から貼るクロスがキレイに貼れるかが決まってきます!!!! 大変重要です! この様な内装の工事も行っております! お家の事ならなんでもご相談ください(*^^*) 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せ下さい☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年8月6日 更新
現在施工中!松本市T様邸③外壁塗装
松本市にあります、T様邸の外壁改修工事にお邪魔してきました! この日は、外壁の上塗り作業中でした(*^^*) こちらのお宅は、新築時の外壁の塗膜と、1回目に塗替えをした際の塗膜との密着が悪く、色々な所で塗膜の浮きや剥離がありトラブルが起きていたので、古い塗膜を全て撤去する所から始まりました! この様に塗膜を削って剥がします。 そして、ひび割れの補修や、新しい塗料との密着を良くする為の下塗りを丁寧に行ない、模様付塗装をしてから、上塗りの作業になります。 こちらは上塗りの1回目までが終わった所です。 そして上塗り2回目の作業中です。 しっかりとした厚みのあるキレイな外壁に仕上がっています! この後、樋などの金物類を仕上げて、細かい部分の補修をして完成になります! この暑い中で職人も大変ですが、窓をふさがなければならないのでお施主さんにもご不便をおかけしておりますが、無駄なく効率良く作業をしております!!!! 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年8月6日 更新
現在施工中!松本市O様邸⑤ベランダ防水
松本市にあります、O様邸の外装改修工事にお邪魔してきました! この日は、ベランダ防水の作業です。 ベランダの部分はやはり雨等で濡れる場所なので、しっかりとした防水の施工が重要です! キレイに防水加工が出来上がっていました! これで最後に、サッシの下のコーキングを行ないます。 ベランダは南面にある事が多いですが、更に風も直に吹き付ける為、知らないうちにコーキングが劣化し、知らないうちに雨漏りの原因となっている場合がとても多いそうです。 このサッシ下のコーキングは、防水加工の後で施工しますが、大変重要です!!!! サッシの下なので、普段なかなか気にして見ることもありませんが、ここのコーキングが劣化して切れていたりすると、そこから雨水の侵入があり、中の木が腐ってしまったり、雨漏りになったりするそうです。 雨漏り等のトラブルにつながる事のないように、このような場所もしっかりと施工しております! 最後に排水口にキャップを取り付けて完成です! ベランダや屋上の防水面の工事もダイソーにお任せください♬ 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年8月3日 更新
現在施工中!松本市T様邸②しっくい部分の塗装
松本市にあります、T様邸の外壁改修工事にお邪魔してきました! この日は、屋根の下のしっくい部分の塗装作業中でした! しっくい部分には、しっくい用の塗料を使用します。 こちらは、下塗りをして、上塗り1回目の作業中です。 そしてこちらは、屋根の1番高い部分、「屋根の妻」です。 この日もとても暑い日でした。 私も足場に登ってナントカ屋根の上まで行ってみましたが・・・ 足場の手すりでヤケドしそうな熱さです。 瓦の上の温度もかなり上がっていました。 そんな中ですが、丁寧な作業をしております! こちらは上塗り2回目です。 このような高い場所でもしっかりとした施工をします! こちらは、隣の車庫の屋根があり、樋もあり・・・とても無理な体勢になってしまっていますが・・・ こんな場所でもしっかりとした施工をさせていただいております! 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年8月2日 更新
現在施工中!松本市K様邸③外壁塗装
松本市にあります、K様邸の外装改修工事にお邪魔してきました! この日は、外壁の上塗り1回目の作業中でした♫ こちらが、下塗りをした状態です。 こちらのお宅は、今までの外壁色よりも、明るい白い色にするので、下塗材も白いものを使います! 透明の下塗材の場合、今までの外壁の色が濃く出てしまう為、上塗りを2回しても希望の色にならない事もあるそうですが、新しく塗る色を明るくする場合には発色が良く2回塗ればしっかり希望の色に決まってくるという事から、白い下塗材を使用するそうです。 その他にも、状況や壁材等により使う材料もキレイに長持ちする様、選んで使っていきます。 こちらの担当職人、井口素之です。 こちらもご覧ください(*^^*) → スタッフ紹介 見ていると、すごく手際が良いのですが、塗りあがりがやはりとてもキレイに仕上がります! こちらのK様邸、二世帯住宅で大きさも大きいです。 お住まいになっているお客様の生活もあるので、風の通り道を作る為に開けられる窓を確保しながら・・・という事 インターバルといって下塗りをしてから仕上げるまでの期間も短すぎても良くないし長すぎても良くない、という事から、 全体を一度にやるのではなく、今回は西面・南面を先行して仕上げて、それから東面・北面に取り掛かるそうです。 色々な事を考慮しながら作業を進めさせていただいております! ※作業の都合上、締切にさせていただかないといけない事もあります。 細かい所も小さいローラーを使ったり道具を変えながら施工していきます! 上半分が上塗り1回目が終わった部分 下半分は下塗りの状態です。 この後、上塗り2回目を行ない、しっかりとした塗膜が完成します♬ 上塗1回目終了でこのツヤです! 上塗2回目が終わるともっとキレイになります! 楽しみです♬ 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年8月2日 更新
現在施工中!松本市K様邸②屋根塗装作業
松本市にあります、K様邸の外装リフォーム工事にお邪魔してきました! この日は・・・この日も、とっても暑い日でしたが、作業の方は屋根の塗装作業です。 こちらのお宅の屋根は、ガルバリウム鋼板という材質の屋根です。 ガルバリウム鋼板とは・・・ →鉄材に、アルミニウム・亜鉛・シリコンからなるメッキ層を施した耐久性に優れた鋼板です。 このメッキのおかげで非常に錆びにくく、軽くて長持ちする材料です。 しかし、長持ちはしますが、やはりメンテナンスは必要です! 今回はこちらのガルバリウム鋼板の屋根も外壁と合わせて塗装作業をさせていただきます♬ この日は、下塗りの作業中でした。 本当に暑い暑い・・・なのに、屋根の上はもっと暑いです(;^ω^) こちらの屋根は、高圧水洗浄を行い、素地調整という汚れやサビなどを落としてこれから塗装をする塗料との密着や良くなるように作業をしてあります。 そこに下塗材を塗っていきます。 隅から隅まで、しっかり塗り残しのない様、作業させていただいております(*^^*) 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年8月1日 更新
現在施工中!松本市K様邸①コーキング打替作業
松本市にあります、K様邸の外装リフォーム工事にお邪魔してきました! こちらのお宅の外壁はサイディングという素材です。 サイディング材は、工場で作られた外壁パネルの板を組み合わせて貼ってあるため、パネルとパネルの間に隙間ができてしまいます。 その隙間を埋めてくれるのがコーキングです! その為、コーキングが劣化してくると、その隙間から雨水が侵入し、思わぬトラブルにつながる事が心配です!!!! こちらのお宅のコーキングも経年劣化等で、随分と傷んでしまっていました。 ゴムが固くなって、ひび割れを起こしてしまっています。 その為、現在のコーキングを全て撤去し、新しく打替えをします! この様に、古いコーキング材はカッターで切って撤去します。 コーキング材を打つ場所に、密着を良くする為のプライマーを塗ります。 そして、コーキング材を打っていきます! 余分なコーキング材をとりながら、仕上がりもキレイに見える様、仕上げていきます。 そして、養生をしてあったマスキングテープを剥がして完成です! コーキングは要なので、しっかりとした施工が大切です!!!! 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年7月31日 更新