
施工レポートの記事一覧


現在施工中!松本市U様邸⑦上塗り完了
松本市にあります、U様邸の外壁改修工事にお邪魔してきました! 前回、外壁の模様塗の所までお伝えしましたが、その後で上塗りを2回行っています。 とってもツヤツヤで、色も落ち着いて良い感じです! 以前は沢山あったひび割れも全くわからないくらいに仕上がっています! 以前の塗膜が剥がれてしまい、サビも発生していたトタン屋根もこの通りです! ツヤツヤぴかぴかに仕上がりました! 樋などの金物類もキレイに仕上がっています。 これで塗装の作業は終わりです! 足場の解体をして、生まれ変わったお宅の全景が見られるのが楽しみです♫ 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年7月5日 更新
松本市の某お宅で外壁塗装工事が始まりました!
松本市の某お宅で、外壁塗装工事が始まりました! 本日は足場の組立を行いました。 (ご近隣の皆様、騒々しくて申し訳ありませんでした!おかげさまで無事に作業が進みました。ご協力ありがとうございます!) 段取り良く、足場が組立てられました! 下から足場材を渡したり上で受け取って組み立てたり、絶妙なチームワークです。 これで作業に入っていきます! キレイになるのが楽しみです♫ 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年7月4日 更新
現在施工中!松本市U様邸⑥外壁模様塗
松本市にあります、U様邸の外壁塗装工事にお邪魔してきました! この日は「模様塗」の作業です! “マスチック”という模様を塗装でつけていきます! こちらは、今までの外壁です。 ここにマスチックの模様をつけると・・・ こうなります! このような、ヘチマの繊維の様なローラーで施工していきます! 最初は結構ベットリと塗料がつきます。 そこを何度か転がしながらキレイな模様を作っていきます! 縦に転がしたり・・・ 横に転がしたり・・・ ナナメに転がしたり・・・ そして、全体的に均一にキレイな模様がつけられていきます! 塗料は水で薄めて塗りやすい硬さにして使いますが・・・この薄める水の量も大切です。 元の塗料に対して2~5%の水で薄めますが、季節や天候、風の有無等で微妙なさじ加減をするそうです!! この塗料の薄め方にしても、模様の付け方にしても、経験と知識が大切です! ローラーも3種類のものを場所によって使い分けて施工していました! この模様塗の作業が1番時間がかかるそうです! この材料はしっかりと厚くつくので、外壁の保護、雨水の侵入を防ぎ、これから塗る上塗り材もキレイにつくと思います! 作業している時にしか味わえませんが・・・塗料を塗る音も気持ち良かったです♪ この後の上塗りも楽しみです♫ 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年7月4日 更新
現在施工中!松本市U様邸⑤外壁下塗
松本市にあります、U様邸の外壁塗装工事にお邪魔してきました! いよいよ外壁の塗装に入りますが、まずは下塗りです。 お家の状況により、色々な工法で、そのお宅に合ったやり方をしていますが、こちらのお宅は、まずシーラーという透明の下塗りを行いました。 外壁と、これから塗る塗料の密着を良くする為の接着剤の様な役割をするのがシーラーです。 写真では少しわかりづらいですが、実際は透明な下塗りがキラキラして見えました! 下塗りをしっかりと丁寧に行う事により、その上に塗る塗料の密着が良くなるので、塗膜の剥がれや膨れ等を防ぐ事が出来ます。キレイが長持ちします!!!! 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年7月3日 更新
現在施工中!松本市U様邸④矢切部分の塗装
松本市にあります、U様邸の外壁塗装工事にお邪魔してきました! お家の屋根のすぐ下の部分の塗装です。 キレイな白で、下塗りの後に上塗りを2回してあります。 下から見上げた時は、見えない場所でしたが、欠けたり剥がれたり穴が開いてしまっている箇所もありましたが、そちらもキレイに補修して塗装されていました! 行く度にどんどんキレイになっていくので、仕上がりが楽しみです♬ 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年7月2日 更新
現在施工中!松本市U様邸③金属類の塗装と養生
松本市にあります、U様邸の外壁塗装工事にお邪魔してきました! こちらの鉄板屋根、上塗り1回目が終わった所です。 すごーく印象が変わって、落ち着いたキレイな屋根になっていました! 樋も見違える程にキレイになりました! 雨戸も全て塗り終わっていました! 金物類の塗装が終わると、いよいよ外壁の塗装に入ります。 その前に!大切な作業があります。 「養生」です。 塗料がついてはいけない部分に、テープとビニールを巻いて保護します。 これが、なかなか頭を使う仕事だなー・・・と思いました。 しっかりと保護をしなければならないのですが、作業の邪魔になってもいけないですし、ビニールが当たってはいけない部分もあったりするので、なかなか難しいです。 外なので、風があったりもして、手際よくやらないとビニールがなびいてしまったり、頭も使うし技術も難しいなぁ・・・と思いました。 このように、1箇所1箇所を丁寧に施工しております! 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年7月2日 更新
完成!松本市F様邸
松本市で外装改修工事をさせていただいておりましたF様邸の工事が完了しました! 屋根が随分傷んでいましたが、とってもキレイに復活しました! ベランダ部分も模様のついた外壁で、色を変えてオシャレなアクセントになっています♬ こちらのお宅も外壁にひび割れが多くありましたが、全くわからなくなりました! しっかりとした工法で補修をしてあるので、安心です!!!! 色も落ち着いた良い色で、とっても良い仕上がりになりました♬ ありがとうございました(*^^*) 外壁・屋根塗装 お家のリフォームも! お家の事ならなんでもお任せください☆彡 ㈱ダイソー 佐藤でした 2018年6月28日 更新