長野県中信エリア 外壁塗装・木部塗装 O様邸
(2020.06.04 更新)
長野県中信エリア 外壁塗装・木部塗装 O様邸 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装木部塗装その他工事 |
|---|---|
| 施工プラン | |
| 施工内容詳細 | 外壁塗装・木部塗装・瓦修繕工事 |
| 外壁材 | モルタル |
| 屋根材 | 瓦 |
| 外壁使用塗料 | クリーンマイルド ふっ素 |
| 工事日数 | 約1ヶ月 |
| 担当職職人 | 湯口 |
| 外壁塗装色 | SR-178 |
| 雨樋塗装色 | RC-103 ココナッツブラウン |
担当スタッフより
O様邸を担当させて頂きました小熊です。
今回はモルタル壁のためクラックが多かったので、
大きいひび割れに関してはUカット充填工法にてひび割れ補修を行ないました。
瓦は袖瓦が垂れ下がってしまっていた為、下地を補強し袖瓦を乗せなおししました。
木部の塗装はお客様の意向でできるだけう薄い色で塗装を行いました。
去年の11月工事の予定でしたが、塗装シーズンの春に工事をずらし施工しました。
無事工事も終わりました!
最後にご家族の方とも記念写真を撮影させて頂きました。
ありがとうございました。
今後も1年に1回のアフター点検も行ないます。
これからもよろしくお願い致します。
担当:小熊
長野県中信エリア 外壁塗装・木部塗装 O様邸 施工写真
【ひび割れ補修】Uカット状況
ひび割れ補修の状況です。
大きいひび割れはUカットをする事で、ひび割れを起こしにくくします。
コーキング打設
Uカット後にコーキング用のプライマーを塗布しコーキングを打設します。
モルタル補修
コーキング打設終了後に
モルタル補修をし、ひび割れを目立ちにくくします。
【外壁】下塗 完了
今回上塗りに使用する色が現状に近かった為、クリアーの下塗を行ないました。
模様塗 作業状況
模様塗をし全体の模様をそろえていきます。
ひび割れの補修箇所も目立ちにくくなります。
上塗1回目 作業状況
上塗の作業状況です。
塗料には塗布量が決まっています。
塗布量が多すぎたり、少なすぎると塗料本来の効果が発揮されません。
上塗1回目 完了
上塗2回目 作業状況
上塗2回目 完了















