塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

ダイソーのスタッフブログ 記事一覧

現在工事中!ご紹介①

こんにちは! ㈱ダイソー 新人の佐藤です☆   今日は、現在工事中!!松本市の某お宅へ行ってきました(^^) こちらの工事看板が当社で施工させていただいている現場の目印です。 是非、気にして見てみてくださいね!     今回、工事させていただいているお宅は、検査したところ、既存の塗装と壁の密着が悪く、浮きが生じている事が判明。 ヒビなどの補修をする際もまわりの塗装まで剥がれてしまう・・・という状況。 このまま既存の塗装の上に新しい塗装をしても、いずれ又不具合が発生してしまう・・・。 という事がわかりました。 そこで!!!! 手間がかかりますが、既存の塗装を全て剥がす事になりました! 剥がす作業も全て手作業です。「スクレーパー」という道具を使い、剥がしていきます。 剥がすだけでも10日以上かかるそうです。 こちらのお宅を担当している職人さんは、井口素之さんです。 スタッフ紹介も是非ご覧ください(^^) 又ご紹介させていただきます♪   2017年9月21日 更新
施工レポート

稲刈り

こんにちは! ㈱ダイソー新人の佐藤です☆   朝晩、涼しくなりましたね~ でも今日は又蒸し暑かったです・・・ 寒くなるのは嫌だけど、早く涼しくなって欲しいなぁ~と思います。 今日、安曇野の方を回っていたら、もう稲刈りの済んでいる田んぼが沢山ありました! この茶色くなった田んぼを見ると、一気に秋になった気がします! 美味しい新米も楽しみです♪ 2017年9月12日 更新

岩波酒造さま 外壁工事⑭

こんにちは! ㈱ダイソー新人の佐藤です☆   岩波酒造さま、蔵の外壁が仕上がりました!!!! 足場も取れて完成です☆★☆ とってもキレイになりました!!!!     そして、現在は北蔵の方の作業が進んでいます。 もう模様付けの作業が終わって、この後、上塗りを2回して完成になります。 屋根はもう鮮やかな青に!! こちらも仕上がりが楽しみです。   南の蔵では、屋根を葺いていました。 既存の屋根の上に新しい屋根を葺く「カバー工法」と呼ばれる工法だそうです。   暑いなか、高い所で、職人さん達おつかれさまです!!!! 2017年9月11日 更新
施工レポート

タウンスニーカー

こんにちは! ㈱ダイソー新人の佐藤です☆   先日、松本のタウンスニーカーの後ろについたんですが、 草間彌生さんデザインのタウンスニーカーでした★ 「草間彌生号」と私が勝手に呼んでいただけで、ちゃんと調べたら 「クサマバス《水玉乱舞》号」という名前があるそうです! そのクサマバス、松本の方々はもうよく見る、という感じかもしれませんが、 その日は、道行く多分観光客と思われる方々が必死で写真を撮っていらっしゃいました!!!! やっぱり、観光でいらしている方には珍しく貴重なんですね!   そこで私もよく見てみたら・・・ ナンバーが「841」・・・「やよい」になっていました!!!! ちょっとした発見でした(^^) 2017年9月7日 更新

岩波酒造さま 外壁工事⑬

こんにちは! ㈱ダイソー新人の佐藤です☆   こちら!おめでたい席で見る「樽酒」です。 岩波酒造さまの蔵には、使用済みの樽がこんなに沢山ゴロンゴロンと置いてありました!   すごーーーーーく驚いたのが、ナントこの樽ほとんどが1回使って終わりなんだそうです!! もったいなーーーーい!!   タンクのご紹介の時に「1石(石)=一升瓶100本分」と書きましたが こちらの樽は「4斗樽」と呼ばれるそうで、 「1斗(いっと)=一升瓶10本分」 約18ℓ なので、この樽は一升瓶およそ40本分が入る大きさです!! …が、そんなに入ると重すぎて運搬が大変なので、中で底上げして2斗入りにするものが多いそうです★   鏡開き!やってみたいです! 2017年9月6日 更新
施工レポート

岩波酒造さま 外壁工事⑫

こんにちは! ㈱ダイソー新人の佐藤です☆   岩波酒造さまの外壁塗装 蔵の塗装はもうすぐ完成になります。 ヒビの入っていた所も 補修処理をして・・・ このように!! キレイになりました!!!! もうどこにヒビがあったのかもわかりません! もうすぐ足場もはずれて完成全景をお伝えできます♪   そして工事は北蔵の方も始まっています。 キレイになるのが楽しみです♪     2017年9月5日 更新
施工レポート

岩波酒造さま 外壁工事⑪

こんにちは! ㈱ダイソー新人の佐藤です☆   こちら岩波酒造さまの酒粕です。 原酒をしぼった際に出る酒粕ですが、 当社社長の疑問 ⇒「スーパーで見ると、他の銘柄に比べて岩波さんの酒粕は色が濃いんだけど・・・濃い方が良いのかな?」   常務さんにお聞きしました! それは良い質問!といった様子でお答えいただきました! 岩波さんの酒粕は、ある程度熟成させてから出荷している、との事でした。 熟成させる程、色は濃くなり、味がまろやかになるそうです。 酒粕にもこだわり!! さすがです★ 2017年9月5日 更新
施工レポート

岩波酒造さま 外壁工事⑩

こんにちは! ㈱ダイソー新人の佐藤です☆   岩波酒造さまのお酒造り こちらのタンクで造られた「どぶろく」は、この後「貯蔵タンク」という違うタンクへ移され 「火入れ」という滅菌作業(70℃位の熱をかけます)をします。 「火入れ」の作業をする事で、お酒が長持ちします。   そして、いよいよ「原酒」をしぼっていきます!!!! このすごい機械でしぼっていきます。「ふね」と呼ばれているそうです。 この、じゃばらの様に沢山ついている板 この板の枚数はお酒の種類によって変えるそうです。 板の間に布製の袋を取り付けて、板を横からギューっと押してしぼります。   するとしぼられたものが「原酒」 布の中に残ったものが「酒粕」になります! 板の枚数やしぼる時の力加減や時間も、お酒の種類ごとに違います。 なので、酒粕も水分の多いものから少ないもの、色々な種類の酒粕ができあがるそうです!   ちなみにしぼる時間は約半日かけて1タンク分 原酒3,000~4,000本分がしぼられるそうです!   ※良いお酒だと手でしぼります!!   なので、酒粕は水分の多いものになります。 ※安いお酒だと、ふねでしぼりきります!!   なので、酒粕は水分の少ないものになります。 このふねのある部屋にもしっかり「酒の神」の神棚が奉られていました。   2017年9月4日 更新
施工レポート